一般皮膚科|いなみや皮フ科クリニック|地下鉄今里駅の一般皮膚科・美容皮膚科

〒537-0014
大阪府大阪市東成区大今里西1-26-5 ロハスプラザ今里205
06-6973-0086
ヘッダー画像

一般皮膚科

一般皮膚科|いなみや皮フ科クリニック|地下鉄今里駅の一般皮膚科・美容皮膚科

一般皮膚科

しっしん・じんましん・アトピー性皮膚炎・ニキビ・みずむし・イボ・とびひ・脱毛症など皮膚の病気全般を扱います。慌ただしい日々のなか、お肌のトラブルはつい我慢したり市販薬などで抑えてしまいがちですが、肌トラブルの慢性化・重症化を避けるにはお早めに皮膚科を受診するのがベストです。

気になる症状があれば、お気軽にご相談ください。

取り扱う主な疾患

  • しっしん
  • かぶれ
  • アトピー性皮膚炎
  • じんましん
  • 脂漏性皮膚炎
  • 虫刺され
  • ニキビ
  • 円形脱毛症
  • 多汗症(ワキ・手のひら・足のうら)
  • 蜂窩織炎
  • 白癬(みずむし)
  • ヘルペス・帯状疱疹
  • 疣贅(ウイルス性イボ)
  • 乾癬
  • 掌蹠膿疱症
  • たこ・うおのめ など

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎は、かゆみを伴う繰り返す慢性の湿疹です。原因として皮膚の乾燥・バリア機能異常がベースにあり、そこに様々な刺激やアレルギー反応が加わって生じると考えられています。掻くとさらに悪化し、悪循環を招きますので、治療によって痒みを抑えたりバリア機能を補う必要があります。

治療は、皮膚の炎症やかゆみを抑えるためのステロイド剤や免疫抑制剤の外用・抗アレルギー剤の内服や紫外線治療、バリア機能を補うために保湿剤の外用を行います。根気よく正しい治療を行うことで症状をコントロールしていくことが大切です。

かぶれ(接触皮膚炎)

外来性の刺激となる物質が皮膚に接触することで皮膚に炎症を起こし、赤み・かゆみなどの湿疹病変を生じます。
検査は原因として疑わしい物質や一般的にアレルギーが多いといわれている物質などのパッチテストを行います。また、金属アレルギーに対しては金属試薬のパッチテストを行います。
治療はステロイド外用加療や抗アレルギー剤の内服、ひどい場合はステロイド内服加療を行います。

じんましん

皮膚の一部が赤く盛り上がって虫刺されのような発疹ができて、多くはかゆみを伴います。
しばらくすると跡形なく消えてしまいますが、時間がたつとまた出てくることを繰り返すこともあります。このような経過を1ヶ月以上繰り返す場合は、慢性じんましんといって明らかな原因が特定できないタイプ(特発性)のじんましんです。
治療は抗アレルギー剤の内服加療を行います。

ニキビ(尋常性ざ瘡)

ニキビは皮脂の分泌が増加し、毛穴がつまり毛穴に皮脂がたまることで始まります。この状態をコメド(白ニキビ・黒ニキビ)と呼びます。コメドの中では、皮膚の常在菌であるアクネ菌が増殖しやすく、炎症を起こし赤ニキビができてきます。性ホルモン、寝不足やストレス、生活サイクルの乱れなど多数の影響を受けます。

赤ニキビを繰り返してしまうと色が残ってしまったり、へこんだ跡形(瘢痕)になってしまうリスクがありますので、早期の治療開始が大切です。

治療は毛穴のつまりを改善することを目的とし、アダパレンや過酸化ベンゾイルなどの外用を主体とし、抗生物質や漢方薬の内服加療を併用で行う場合もあります。
また、難治性のニキビに対してレーザー加療(自費診療)を行っております。

水虫(白癬)

皮膚糸状菌という真菌(カビ)の感染によって足に皮めくれ・水ぶくれやかゆみが生じたり、爪が分厚くなって濁ったりします。
抗真菌剤の外用加療を行いますが、爪白癬や踵がカサカサになって治りにくい足白癬に対しては、抗真菌剤の内服加療を行うこともあります。

帯状疱疹

過去に水痘(みずぼうそう)になったことがある方は、水痘帯状疱疹ウイルスが体内に残っています。疲れやストレスで神経節に潜んでいた水痘帯状疱疹ウイルスが再活性化し、神経支配領域に一致した部分で帯状に水ぶくれと赤み、痛みやかゆみを生じます。
発疹が出る数日前から痛みなどの知覚異常が出てくることも多いです。
帯状疱疹の後遺症として、神経痛がしばらくの間残る場合があります。できるだけ早期に抗ウイルス薬の内服加療を行うことが大事です。

当院では帯状疱疹ワクチンの予防接種を行っております(事前に予約が必要です)。

帯状疱疹について

帯状疱疹.jp

単純ヘルペス

単純ヘルペスウイルスの感染・再発により口唇周りや外陰部などに小さい水疱を生じます。
様々な刺激やストレス・免疫力低下などにより再発を繰り返す方もいらっしゃいます。治療は抗ウイルス薬の内服や外用加療を行います。

頻回に再発を繰り返す方に対してはPIT療法を行う場合があります。
PIT療法(Patient Initiated Therapy)とは、ヘルペスの再発をくりかえし、かつ水ぶくれが生じる前に前駆症状を感じることができる方に対して行います。
この方法は水ぶくれができる前に前駆症状(むずむずやぴりぴり)を感じた時に服薬(あらかじめ処方された薬)を開始するということが特徴です。発症初期に短期間服用することにより症状を悪化させることを防ぐ、または症状を速やかに治癒させることが期待できます。また、病院に行かずにすぐに1回または2回内服するだけで済ませることが可能となります。

局所多汗症

局所的に過剰な発汗を生じます。ワキ・手のひら・足のうらに認めることが多いです。
多汗症の原因は、エクリン汗腺という汗の腺の機能亢進です。この汗腺は交感神経から放出されるアセチルコリンの刺激で汗を分泌します。
当院では抗コリン外用薬(保険適応)や塩化アルミニウム液(保険適応外)の外用加療を行っております。
塩化アルミニウム溶液は、汗を出す管(汗管)の細胞に作用し、この管を閉塞させることで発汗が減少するといわれています。
抗コリン外用薬はアセチルコリンが汗腺にくっつくところをブロックすることにより発汗を抑制する薬です。
抗コリン外用薬は手のひらとワキの多汗症に対して処方させていただいております。

*塩化アルミニウム液は保険適応薬ではありませんので、当院で作成したものを自費で購入していただくこととなります。

脇汗スッキリProject

みんなの手の汗サイト

円形脱毛症

頭皮の一部に円形状に脱毛斑を生じます。単発の場合が多いですが、多発したり融合して大きな脱毛斑を生じる場合もあります。
原因としては諸説がありますが、毛を作る毛包周囲に炎症が起き、一部のリンパ球が毛包の組織を壊そうとする自己免疫反応が起きておりその影響で毛が抜けてしまうとされています。
治療は、ステロイド外用加療から開始しますが、エキシマライトによる紫外線治療(保険適応)を併用する場合もあります。
また、難治性の場合には局所免疫療法(人工的にわざとかぶれを起こして発毛を促す)を行っております。

疣贅(ウイルス性いぼ)

ヒト乳頭腫ウイルスによる感染で生じます。小さな傷などから皮膚に入り込んで生じると考えられています。治療は液体窒素を用いた冷凍凝固療法やヨクイニン内服療法を行います。難治性の場合はモノクロロ酢酸療法(保険適応外)などを行っております。

乾癬

厚いカサカサした銀白色の麟屑が付着した、赤い発疹を特徴とします。できやすい部位は、慢性的かつ機械的な刺激を受けやすい頭部、肘・膝、臀部、下腿などです。爪の変形や関節炎を伴うこともあります(関節症性乾癬)。乾癬はよくなったり悪くなったりを繰り返しながら、慢性の経過をたどることが多いです。治療はステロイド剤やビタミンD3製剤の外用、紫外線療法、内服療法、生物学的製剤の導入など多岐にわたりますが、患者様の病気の程度や置かれた状況などに応じた治療法を選択することになります。

*生物学的製剤の治療が必要な方は総合病院へ紹介させていただいております。

Page Top